【10月1日より】インフルエンザ予防接種を開始します|福岡市中央区 たかお整形外科

2025年10月1日(水)からインフルエンザ予防接種を行います。
現在、予約受付中です。例年流行期直前は混雑しますので、早めのご予約をおすすめします。

2025年度 スケジュール・料金

  • 接種開始日:2025年10月1日(火)
  • 一般の方(小学生以上が対象):2,700円+税
  • 高齢者(福岡市在住の65歳以上/60〜64歳で市が定める条件に該当):自己負担1,500円(2025年度公費助成)

助成の詳細は福岡市公式ホームページまたは当院へお問い合わせください。

当院では小学生以上の方を対象に接種を行っています。未就学児の方は小児科での接種をおすすめします。

予約について

インフルエンザ予防接種のご予約は以下の方法で承っています。
待ち時間軽減のため、事前のご予約をおすすめします。

💻 予約フォームはこちら
(24時間受付可能・当院からの返信をもって予約確定となります)

また、ご不明点やお問い合わせは、以下の方法でも可能です。
✉️ takaoseikei2020@gmail.com

※予約フォーム・メールでのお申込みやお問い合わせには、通常、翌診療日までにご返信いたします。
(土曜午後・日曜・祝日にいただいた場合は、翌週の診療日以降のご返信となります。)

来院前のお願い(問診票の事前記入)

当日のご案内をスムーズにするため、事前に問診票のご記入にご協力ください。
印刷・ご記入のうえ、当日にお持ちください。印刷できない場合は、当日院内でもご記入いただけます(少し早めのご来院をお願いします)。

📝 一般の方用 問診票(PDF)
📝 高齢者用 問診票(PDF)
  • 筆記用具(黒または青)をご用意ください
  • 保険証・各種受給者証をお持ちの方はご持参ください
  • 発熱・体調不良がある場合は、当日来院前にお電話でご相談ください

当院のご案内

たかお整形外科
〒810-0064 福岡市中央区地行3-1-24
TEL:092-753-9119
Mail:takaoseikei2020@gmail.com

インフルエンザ予防と体調管理のポイント

予防接種は発症や重症化を防ぐ有効な手段です。流行前の早めの接種をおすすめします。 あわせて、日常生活でも次のポイントを意識するとさらに安心です。

  • 体調管理と休養: 睡眠と休息をしっかり取り、バランスの取れた食事や軽い運動で免疫力を整えます。
  • 室内環境: 定期的に換気し、加湿器などで湿度を保ち乾燥を防ぎます。
  • 手洗い・うがい: 帰宅後はなるべく早く手洗い・うがいを行い、ウイルスを洗い流しましょう。
  • 咳エチケット・マスク: 咳やくしゃみの際は口元を覆い、人混みではマスクを活用しましょう。
  • 体調不良時の対応: 発熱や全身のだるさなどの症状があるときは早めに受診し、登校・出勤を控えるなど周囲への配慮を。

よくある質問

Q: 予約は必要ですか?

A: はい、現在予約受付中です。例年混雑しますので、事前にご連絡いただくとスムーズにご案内できます。

Q: 助成の対象は?

A: 福岡市在住で65歳以上の方、または60〜64歳で市が定める条件に該当する方が対象です。詳細や必要書類は福岡市公式ホームページ、または当院へお問い合わせください。

Q: 今まで受診したことがありませんが、インフルエンザの接種だけ受けられますか?

A: はい、当院を初めて受診される方でも接種可能です。ご予約時にその旨をお知らせください。

福岡市中央区でインフルエンザ予防接種をご検討中の方は、当院までお気軽にお問い合わせください。

Q: 小学生の2回目接種はどれぐらい間隔をあければいいですか?

A: 一般的には2〜4週間程度の間隔をあけて接種することが推奨されています。

A: 事前記入にご協力ください。
以下の【問診票をダウンロード】のボタンから印刷し、ご記入のうえご持参いただくと受付がスムーズです。印刷できない場合は、当日院内での記入も可能です。

📝 問診票をダウンロード(PDF)


接種当日の流れや副反応について詳しく知りたい方は、
こちらページをご覧ください。

投稿者プロフィール

takao

マ-クイズ福岡ももち近く 

地下鉄でお越しの場合 : 唐人町駅下車、地行交差点を右に徒歩4分

最寄りのバス停 : 地行、PayPayドーム前、領事館

無料駐車場あり : クリニック裏に13台分