このページの内容:
スケジュール・料金 | 対象者と注意事項 | 予約方法 | 問診票 | 当日の流れ | 副反応と接種後の注意 | よくある質問 | 予防と体調管理 | アクセス
たかお整形外科では、地域の皆さまに安心して冬を過ごしていただくため、 毎年インフルエンザ予防接種を実施しています。発症や重症化を防ぐためにも、流行前の接種をおすすめします。
2025年度 スケジュール・料金
- 接種開始日:2025年10月1日(火)
- 一般の方(小学生以上が対象):2,700円+税
- 高齢者(福岡市在住の65歳以上/60〜64歳で市が定める条件に該当):自己負担1,500円(2025年度公費助成)
助成の詳細は福岡市公式ホームページまたは当院へお問い合わせください。
当院では小学生以上の方を対象に接種を行っています。未就学児の方は小児科での接種をおすすめします。
接種対象者と注意事項
次の場合は接種を見合わせることがあります:
- 37.5℃以上の発熱がある場合
- 重い急性疾患がある場合
- 過去にワクチン接種で重いアレルギー症状が出たことがある場合
接種可能か不安な方は事前にお電話でご相談ください。
予約方法
インフルエンザ予防接種のご予約は以下の方法で承っています。
待ち時間軽減のため、事前のご予約をおすすめします。
- 📞 092-753-9119 に電話する
- 🏥 窓口(受付)
💻 予約フォームはこちら
(24時間受付可能・当院からの返信をもって予約確定となります)
また、ご不明点やお問い合わせは、以下の方法でも可能です。
✉️ takaoseikei2020@gmail.com
※予約フォーム・メールでのお申込みやお問い合わせには、通常、翌診療日までにご返信いたします。
(土曜午後・日曜・祝日にいただいた場合は、翌週の診療日以降のご返信となります。)
問診票の事前記入
当日のご案内をスムーズにするため、事前に問診票のご記入にご協力ください。
印刷・ご記入のうえ、当日にお持ちください。印刷できない場合は、当日院内でもご記入いただけます(少し早めのご来院をお願いします)。
- 筆記用具(黒または青)をご用意ください
- 保険証・各種受給者証をお持ちの方はご持参ください
- 発熱・体調不良がある場合は、当日来院前にお電話でご相談ください
当日の流れ
- 受付(保険証確認・問診票提出)
- 医師による問診
- ワクチン接種
- 院内で15分程度経過観察
全体でおよそ30分ほどかかります。時間に余裕をもってご来院ください。
副反応と接種後の注意
- よくみられる症状: 接種部位の痛み・腫れ・硬くなる、軽い発熱、倦怠感、頭痛など。通常は2〜3日以内に軽快します。
- まれだが重い症状: じんましん、息苦しさ、全身のかゆみ・むくみ、強いめまい等(アナフィラキシー)。出現時は至急受診や119の検討を。
- 当日の過ごし方: 入浴は可(こすらない)。当日の激しい運動・大量飲酒は控える。水分と休養を十分に。
- 解熱鎮痛薬: 痛み・発熱がつらい場合は市販薬の使用は可能です(持病・内服のある方は事前に医師へ相談)。
- 受診 / 連絡の目安: 38.5℃以上の高熱が続く、腫れが広がり熱感が強い、3日以上改善しない等は当院へご連絡ください。
気になる症状があれば遠慮なく 092-753-9119 へお電話ください。
よくある質問
Q: 初めての受診でも接種できますか?
A: はい、初めての方も接種可能です。ご予約時にお知らせください。
Q: 助成の対象は?
A: 福岡市在住の65歳以上、または60〜64歳で市が定める条件に該当する方が対象です。最新情報は福岡市の公式ページをご確認ください。
Q: 当日に発熱や体調不良がある場合は?
A: 接種を見合わせる可能性があります。来院前にお電話でご相談ください。
Q: 妊娠中・授乳中でも接種できますか?
A: 主治医にご相談のうえでご来院ください。当院でも状態を確認しながらご案内します。
Q: 小学生の2回目接種はどれぐらい間隔をあければいいですか?
A: 一般的には2〜4週間程度の間隔をあけて接種することが推奨されています。
インフルエンザ予防と体調管理のポイント
予防接種は発症や重症化を防ぐ有効な手段です。流行前の早めの接種をおすすめします。
あわせて日常生活で次のポイントを意識しましょう。(福岡市の公式情報を参考)
- 体調管理と休養: 睡眠と休息をしっかり取り、バランスの取れた食事や軽い運動で免疫力を整えます。
- 室内環境: 定期的に換気し、加湿器などで湿度を保ち乾燥を防ぎます。
- 手洗い・うがい: 帰宅後はできるだけ早く行い、ウイルスを洗い流しましょう。
- 咳エチケット・マスク: 咳やくしゃみの際は口元を覆い、人混みではマスクを活用しましょう。
- 体調不良時の対応: 発熱や全身のだるさがあるときは早めに受診し、登校・出勤を控えましょう。
当院のご案内
たかお整形外科
〒810-0064 福岡市中央区地行3-1-24
TEL:092-753-9119
Mail:takaoseikei2020@gmail.com